ちょっとした時間の合間にできる、簡単な掃除方法をご紹介します。
おばあちゃんから聞いたキッチンで活躍するちょっとした生活の知恵ですね。
昔から知られている「おばあちゃんの知恵」というものです。
家にあるもので簡単にできる掃除ですので、是非試してみてくださいね。
キッチンのまな板のにおい消しのコツ
木のまな板は、気をつけていないとすぐに臭いがつき、黒ズミがついてしまいますよね。
臭いを防ぐためには、水で一度濡らしてから使い始めるといいですよ。
また、使ったまな板をさっと洗い流して、またそのまま続けて使う場合は、水で流すようにしてください。
お湯を使うと、かえって臭いがつきやすくなります。
魚や肉を調理した後のまな板は塩を振りかけてスポンジでこすってみてください。
流す時はもちろん水で流してくださいね。
まな板の黒ずみはカビなどの細菌が原因です。
黒ずみが気になり始めたら、薄めたお酢をかけてみてください。
しばらく置いてから洗い流すとかなりスッキリすると思います。
キッチンの三角コーナーのぬめり取りの掃除方法
三角コーナーや排水溝には、すぐヌメリがついてしまいますよね。
ほったらかしにするとコバエがやってきますよね。
そんなヌメリを防ぐにはアルミホイルがオススメですよ。
アルミホイルをいくつか小さく丸めて置いてみてください。
全く付かないというわけにはいきませんが、ヌメリ始める早さが違ってくるはずです。
でも、もう既にぬめりがついてしまっているような場合には効果はありません。
アルミホイルは毎回取り替える必要はありませんので、丸めたアルミホイルの上にネットをセットしてください。
アルミホイル自体の汚れが気になり始めたら交換の時期ですね。
お試しあれ!!
電子レンジの汚れを掃除する方法
電子レンジの掃除は、小まめにやることも少ないので、汚れがコビリついていたりしますよね。
電子レンジは、扉を閉めていることが多いので、汚れていることに気付かない場合や時間がないのでそのままだったりしませんか!?
一度、電子レンジの奥の方まで見てみてください。
想像以上に汚れていたりしますよ。
そんな電子レンジの庫内をキレイにするには、まず、耐熱容器に水を入れて湯気が出るまで加熱してみてください。
内側に溜まった水蒸気が汚れを浮き上がらせ、落ちやすくなります。
その後、フキンで拭き取っていきましょう。
汚れのひどい場合は、蒸気を溜めたまましばらく置いてから拭いてください。
週に一度、曜日を決めて、蒸気を当てておくだけでも、汚れがこびりつくことは少なくなりますよ。
一度、お試しあれ!!
水筒やミキサーの中の汚れを掃除する方法
最近、水筒もお手入れが簡単にできるように口が大きくなってきていますが、それでも水筒の中についてしまった茶渋をとるのは大変です。
長い棒の先に、布を巻いて汚れを取っていたりしませんか!?
水筒の中の汚れを掃除する簡単な裏技は、砕いた卵の殻と、洗剤水を少し入れて栓をして振ってみてください。
あら不思議!見事にキレイにになりますよ。
この方法はミキサーの掃除にも利用できますよ。
卵の殻と洗剤水を一緒に入れてミキサーにかけてみてください。
細かいところの汚れもキレイにに落とせます。
卵の殻は捨てずに取っておき、3・4個とたまったら使うようにするといいかもしれません。
ただ、何日も放置したままにはしないでくださいね。
必要に合わせて使っていかれると良いと思います。
是非、お試しあれ!!
関連情報:
コメント