本ページはプロモーションが含まれています

ペルセウス座流星群2019いつ見れる!?方角や見頃の時間やピークは?

スポンサードリンク

ペルセウス座流星群は、毎年豊富な出現を見せ、
夏の風物詩として夏休みの一大イベントとして定着しています。
夏休みということで凍える寒さもなく観測しやすい流星群です。
2019年の夏はいつ出現するのか紹介していきます。

ペルセウス座流星群の見える方角と出現期間

2019年のペルセウス座流星群の出現期間は、7月17日~8月24日となっています。

ちょうど夏休みの間に出現するので子供と一緒に観測するのも楽しいですね。

しかし、2019年は満月に近いので感想条件としてあまり良くありません。

見る方向方角ですが、流星の出現位置ということではどこからでも見れると思いますが、月明りが直接視界に入らない方角で見る方が良いでしょう。

つまり、見る方向方角は、一晩を通してあれば北側、夜半前は西側、夜半以降は東側を見るようにすると、月明かりが目に入らなくてよさそうです。

 

ペルセウス座流星群のピーク時刻

ペルセウス座流星群のピーク時刻は、8月13日16時頃になります。

ピーク時刻の日本は、夕方になるので観測条件としてあまり良くありません。

しかし、ピーク時刻からはズレてしまいますが、前後1日は活動が見られます。

また、ピーク時刻以外でも観測できると思いますが、満月に近い月明かりのため、こちらもあまり観測条件としてはあまり良くありません。

しかしながら、ペルセウス座流星群は、明るい流星群の割合が多く流星の数も多いので、月明かりをさけて見ると観測できる確率も上がってくるでしょう。

見る方向を工夫してみましょう。

 

ペルセウス座流星群の見頃となる時間帯

ペルセウス座流星群の見頃となる時間帯は、日本時間で8月13日0:00~夜明け、または8月14日0:00~夜明けとなります。

満月に近い月明かりですので、月明かりを視界に入れない工夫が必要になるでしょう。

夏休みで子供と一緒にキャンプに行って星空を観測するのも楽しいですよ。
いつまでも子供の心に星空のことが残っているはずです。

夏休みではありますが、夜は夏でも冷えたりするので長袖は必需品です。

また、動物などにも注意しましょう。

 

ペルセウス座流星群について

名称(和名):ペルセウス座流星群

学術名(コード):Perseids (PER)

極大太陽黄経:140°.0 (8月13日付近※年によって違う)

極大時輻射点:赤経 = 46°.2 / 赤緯 = +57°.4度

出現期間:7月17日~8月24日(極大時刻は年によって違う.観測条件を参照)

性質:極大出現数(ZHR):100,光度比2.6,対地速度: 59km/s

母天体:109P/Swift-Tuttle

まとめ

ペルセウス座流星群の2019年夏は、満月に近い月明りやピーク時刻が夕方ということもあり、観測条件があまり良くありません。

ピーク時刻はちょっと難しいかもしれませんが、夜は月明りを避ける工夫すれば、ペルセウス座流星群は明るい流星数の割合は多く、流星の数も多いので、まったくダメではありません。

夏の風物詩であるペルセウス座流星群を子供と一緒に見に行きましょう。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました