本ページはプロモーションが含まれています

スリーブ状態にならない!Windowsの場合の対処法

スポンサードリンク

急に、スリーブ状態にならないようになってしまった!

何でだろうと思って調べてやっとスリーブ状態になるようになりました。

その備忘書みたいになってしまいますが、参考になれば嬉しく思います。

まず、パソコンはWindows7です。

いろいろ調べていたら、スリーブ状態にならない原因は、何かのソフトを使っている状態の時にスリーブにならないようです。

その原因になるのが何なのかを調べることからやりました。

ネットで調べると、コマンドプロンプトでその原因がわかるようです。

早速、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」と開いていきます。

コマンドプロンプトを開くときは、管理者権限というのが必要らしくて、何じゃそれは?と思いググっていたら、コマンドプロンプトの上で、右クリックしたら「管理者として実行」という項目があるので、そこをクリックして開けば良いことでした。

コマンドプロンプトを開くと、黒い画面が出できて怪しい感じではあったんですが、powercfgでスリープできない原因を確認しました。

やり方は、コマンドプロンプトの中に「powercfg /requests」と入力して実行します。

すると、スリープ状態にならないようにしているシステムやドライバ、プロセスが一覧で表示できます。

私の場合は、ドライバー名 \FileSystem\srvnetが原因のようでした。

何じゃこれは?

ということで「\FileSystem\srvnet」をググってみました。

よくわかりませんが、対処方法があったのでやってみました。

やり方は、コマンドプロンプトの中に「powercfg -requestsoverride DRIVER srvnet SYSTEM」と入力して実行します。

-requestsoverrideは、電源要求の優先を設定するオプションを指定するようです。

DRIVERのところは、対象がプロセスであればPROCESSとします。

私の場合は、ドライバでしたので上記のように「powercfg -requestsoverride DRIVER srvnet SYSTEM」となり実行しました。

これで良いはずなので、確認のため、電源オプションでスリーブ状態になるのを1分に設定して様子を見ました。

その間、トイレに行ったりしていたら、いつものようにパソコンが自動でスリーブ状態になっていました。

やりました!これでスリーブ状態になるようになりました。

めでたし!

ということで、

まとめると、Windows7でスリーブ状態にならないときの原因と対処方法は、

1.コマンドプロントを「管理者権限」で実行する。
2.「powercfg -requests」のコマンドを実行して原因を調べる。
私の場合は、[DRIVER] \FileSystem\srvnet
「sevnet」が原因のようです。
3.スリープ状態になるようにするために下記のコマンドを実行する。
「powercfg -requestsoverride DRIVER srvnet SYSTEM」
4.自動でスリーブ状態になるのを確認する。

以上になります。

本当に良かった。
もし、スリーブ状態にならないようになったら、参考にしてみてください。
また、原因によっては、スリーブにならないようにするソフトだったり、動画であったりするようなので、その時の対処方法は、ググってみて下さい。
よくわかりませんが、ソフトを終了してしまうと良いようですよ。

1日かかってしまいました。疲れました!
でも皆さんの時短のお役に立てれば嬉しく思います。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました