最近は、昔と違い、おせち料理を通販でお取り寄せする人が増加しています。
おせち料理を作るにはたくさんの材料が必要ですし、品数を揃えようとすると全体の量も増えてしまいます。
その点、お取り寄せならあらかじめ決められた量が届きますので、多すぎて残してしまうという心配もありません。
通販で取り寄せるおせち料理は、冷蔵で届く場合と冷凍で届く場合があります。
冷蔵の方を「生おせち」と呼んだりもします。
それぞれにメリット、デメリットがあるので、どちらの方が優れているとは一概に言えません。
たとえば、冷蔵ならば解凍の手間もいらず、水っぽくなってしまうこともありません。
しかしながら、届くまでに食品が劣化してしまうのではないかという心配が残ります。
それに対し、冷凍おせちは作りたての料理を急速冷凍するので鮮度が保たれますし、食品の劣化もほとんどありません。
けれども解凍方法を間違えると水っぽくなったり、パサパサになったりしてしまうこともあります。
このように、冷蔵、冷凍のどちらにも一長一短があり、「必ずこっちがいい!」というものもではないので、選ぶ際には何を重視するかということがポイントになります。
味を重視するのか、安全性を重視するのか。
届けてもらう時期が早い方がいいのか、ギリギリがいいのか。
条件によって、どちらにするかを決めるのがいいでしょう。
あまりに迷いすぎて予約しようと思ったときには売り切れていた、ということがないように、どんなおせち料理を予約するかは早めに検討をはじめたほうがいいでしょう。
冷凍おせちと冷蔵おせち、どっちが良いのか!?
私の家では、毎年冷蔵のおせち料理を予約しています。
大体12月31日に届きますね。
冷蔵庫の中は、その他の料理もあるので一杯で入りきれないので、いつもはベランダに置いています。
外は寒いので、冷蔵と同じですよね。
翌日が、正月なのでおせち料理も美味しく食べています。
でも、食べるまでに期間が長くかかるようであれば、冷凍でも良いのではないでしょうか!?
冷凍は解凍すると水っぽくなってしまうのではないかという心配があるかもしれませんが、最近の冷凍技術はかなり進歩しており、解凍の方法さえ間違えなければ、ほぼ作りたてと遜色ない料理を食べることができます。
ただし、これは冷凍の技術にもよるので、高度な急速冷凍機を使用しているお店のおせち料理を選ぶことがポイントですね。
どちらにしても早いうちに予約をしておけば、年末の忙しい時期も安心です。
年末に仕事の片付けや掃除でバタバタしていておせち料理のことを考えるのを忘れていたとなる前に、しっかりと予約しておきましょう。
コメント