本ページはプロモーションが含まれています

子育てのストレスはお菓子で解消!?ストレスを解消する方法

スポンサードリンク

毎日の子育て中のママさん、本当にお疲れ様です。

私も子供を2人育てていますが、本当に思い通りにならない事が多いですよね。

子供のペースに合わせていると家事ができなかったり、好きなことができなかったり・・・。

「イライラしてストレスが溜まる~!甘い物が食べたい!」

その気持ち、よくわかります。

育児ストレスは、ひどくなると鬱(うつ)になってしまったり、生活に支障が出てしまう事も。

甘い物を食べて少しでも気分をリフレッシュ!

でも食べすぎは危険!?

育児ストレスの解消法は?

子育てに不安を持つママさんへ、参考になればと思います。

 

子育てのストレスはどんなことがあるのか?お菓子で解消できるのか?

育児ストレスとは、育児でイライラが溜まってしまうこと。

特に、仕事と家事の両方を頑張っているママさんは、育児ストレスが溜まりやすいと思います。

子供の夜泣きで睡眠不足、自分の時間がない。

子育てについて話す相手がいない、育児書や他の子供と比べてしまう。

とにかく気持ちに余裕がなく子供を可愛いと思えない。

どうですか?思い当たるフシはありませんか?

私は出産した当時はママ友がおらず、悩みや将来の不安など話せる相手がいなくて

とても心細かったのを覚えています。

「子供の命の責任がある!私がしっかりしなきゃ!」

良い母親になろうと頑張ってました。

少しでも育児書と違うことがあると不安になり、ネットで検索する日々・・。

この頃からすでに育児ストレスは始まっていたんだと思います。

子供にイライラしてしまったり、そんな自分がイヤで罪悪感を感じて

お菓子を食べる事によって気持ちを落ち着かせていませんか?

誰にも頼ることができず、休まる時間がない、食事だけが唯一の楽しみ。

そんなママさんもいると思います。

大丈夫!食べても良いんです。

ストレスを少しでも発散することがお菓子を食べる事だって良いんです。

一日頑張ったご褒美に、自分の時間がお菓子タイムでも良いじゃないですか。

もちろん食べすぎは体に良くないので、間食はほどほどにしてくださいね。

 

子育てにストレスがたまり胃が痛い!何か対策はあるのか?

胃痛が頻繁に起こる、という方は要注意です。

「病院に行く時間もないし、たぶんストレスだろう。」と自己判断していませんか?

体もダルイし寝ていたいけど、横になったら子供が上に乗ってきたり、

泣いたり走り回ったりと、ゆっくり休めませんよね。

「なかなか治らない、市販の薬を飲んでも効かない。」という場合は、

なんとか時間を見つけて子供を預けて、病院に行ってください!

胃痛を放置してしまうと、場合によっては胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの原因になってしまうんです。

胃痛になる原因はもちろんストレスからくるものもありますが、

小さい頃に感染していて、何十年も胃の中に潜伏しているピロリ菌などもあります。

ピロリ菌の場合、除菌をしないといけないので、授乳もできなくなります。

とにかく早く原因がわかれば、その後の対処も先生と相談して決めることができますよね。

胃痛がそんなに頻繁にない、という方も気になる事があれば病院に行く事をオススメします!

 

子育てのストレスで毎日イライラ・・・。オススメのストレス解消法は?

上に書いたように、お菓子で解消できるのならそれもアリです。

私の場合、とにかく大人と喋りたいと思いました。

子供はまだ喋れない。こっちが一方的に話しかけるだけ。

夜中に子供が泣き止まなくて、近所迷惑にならないかハラハラしながら

必死に抱っこして泣きそうになったことが何回もあります。

子育て支援センターや保育園の園庭解放などに行くと

悩みや相談に乗ってくれる方がいるので、よく通いました。

人と話すと泣いたり笑ったり、感情が出てきますよね。

とってもスッキリしますよ。

家の中でイライラしていたら、まずは深呼吸。

気持ちを落ち着かせて。

イライラしている自分を客観的に見つめることができると冷静になれます。

パパが帰ってきたら話を聞いてもらったり、いっそ何分かだけでもトイレにこもってみたり、

少しでもリフレッシュできる時間をパパと相談して作ってもらって、買い物や映画に出かけたり。

無理は絶対ダメ!

一人で抱え込まないで。絶対に助けてくれる人がいます。

 

まとめ

お菓子は美味しいのでパクパク食べすぎちゃいますよね。

イライラしていたら余計食べたくなります。

ストレス発散に甘い物も良いですが、食べすぎには気を付けてくださいね。

最近、思いっきり笑いましたか?泣きましたか?

感情を出すこともストレス発散にもってこいです。

ストレスとうまく付き合えるように、ママの負担が軽くなるように、

自分のベストのストレス解消法を見つけてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました