本ページはプロモーションが含まれています

幼稚園の給食を食べない!?どうしたら食べれるようになるの?

スポンサードリンク

年少さんから入園した幼稚園。

子供が給食を食べないことに心配になるママも多いです。

なかには吐いてしまう、泣く、部屋を脱走する子も。

なぜ食べないのか、どうしたら食べてくれるようになるのか

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

幼稚園の給食を食べない理由は?親の子供に対する接し方は?

幼稚園の給食を食べてくれないと、本当に心配になりますよね。

家では食べるのに、なぜ幼稚園では食べないのか?

色々な理由が考えられます。

給食のメニューはどんなものが出ているのかご存知ですか?

栄養バランスを考えられたものが多く、家ではあまり使わない食材も出てきます。

食べたことがないものって、食べるのに勇気がいります。

また、食が細い子にとってみんなと同じ量だと食べられず、

プレッシャーになってしまう場合もあります。

他には、まだ幼稚園に慣れていないことも原因に。

幼稚園は時間によって何をするか決まっていますよね。

幼稚園に通うようになって、時間によって行動を決められることに慣れていないのかも。

環境が変わることになかなか慣れない子は多いです。

幼稚園では我慢するばかりで、給食もリラックスできていないのかもしれません。

そもそも食に興味がない子もたくさんいます。

運動量が少なかったり、体が必要としていないのか、普段お菓子を食べすぎているのか。

他にも見た目が子供にとって受け付けない、切り分けないと食べにくいなど、

これらは子供に言ってもらわないと分かりにくいですね。

あとは大人の対応にも気を付けましょう。

幼稚園での給食を食べるときの方針は決まっていますか?

今の時代では少なくなりましたが、完食することを徹底するところもあります。

まだ、3歳では自分がどう思っているのか、何がイヤなのかを説明することが難しいです。

「どうして食べないの?」と聞いても、泣くか黙ってしまうか、おいしくないと答えるくらい。

決して子供に対して「食べなさい!なんで食べないの!」と怒ったりしないでくださいね。

子供は怒られるとプレッシャーを感じてしまい、幼稚園に行きたくないと言うようになります。

 

幼稚園の給食をどうしたら食べれるようになるのでしょうか?対処方法はあるのか?

もし好き嫌いが原因で給食を食べないのだとしたら、

家でも給食と同じメニューを出してみましょう。

一度でも食べたこと、見たことがある食材が出てくると

給食ででてきても少しは安心すると思います。

何が嫌いで何が苦手なのか、見極めてみてください。

そして幼稚園の先生に伝えて、協力をお願いしましょう。

少しでも食べられたら「がんばったね!」と褒めてもらうなどして

食べること自体が嫌いになることがないように、声かけをしていきましょう。

環境に慣れていない子は、まだ精神的なケアが必要です。

幼稚園の先生に普段の様子を教えてもらいましょう。

学生の時もクラスが変わったりすると戸惑うことがありますよね。

慣れるのに時間がかかる子はたくさんいます。

慣れるのに1年かかったお子さんもいて、ママは食べない給食費を1年間払い続けました。

給食はみんなで食べる楽しい時間だということがわかれば、食べるようになります。

食が細い子の場合は、普段からどれくらいの量を食べているのか幼稚園の先生に報告して、

可能であれば給食の量を調節してもらうなど、工夫してみましょう。

「みんなのように完食できない。」と子供はプレッシャーに感じてしまうと

給食を食べない原因になってしまいます。

食べるか食べないか、また食べる量が大事なのではなく、

「食事の時間」をしっかり認識するほうが大事です。

1人1人食べる量は違いますし、子供自身は食べる量を分かっています。

子供に合った量で、少しずつ食べられるように声かけをして

食べられなくても責めずに、毎日食事の時間を習慣化していくことです。

まだ3歳です。

どんどん成長して、運動量も増えていくと食べるようになります。

 

まとめ

給食を食べない理由は様々。

子供が好き嫌いで食べないのか、また精神的に何かあるのか、

ママは普段の様子から察してあげる、また幼稚園の先生に相談するなど原因を見つけてあげてください。

子供が給食を食べないでいると、ママはつい他の子と比べてしまいがちです。

子育ての基本は「焦らない・期待しない・比べない」です。

年少は食べなくても、年中から食べるようになればいいや、くらいの

長い目で見守ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました